2014年06月 | 今村耀 公式HP イマムーのおもちゃ箱。
fc2ブログ

おはようございます。
いまむーです。

昨日は20:00ごろ布団に入り、22:00にはもう寝れていたようです。そして、起床は5:50すーっと自然に目が覚めました。

お陰様で、6/12のリサイタルは大盛況でたくさんの方に笑顔を見せていただくことができました…アンコールではあたたかい雰囲気が感じられ、感極まるところがありました。
まだまだやれることはたくさんありますし、これからもみなさんの期待に応えられるよう精進してまいります。
これからも応援よろしくお願いします。

すでに次回はいつなのか…なんてお声をたくさんいただいており、本当に驚いています…形式的に今回の形を来年もするにはちょっと厳しいかな??という気もするので、来年の春までに1回何かできたら良いな~と思っています。そのときには、ホールではなくレストラン等でお客様と近い位置でトークしながらまったりとした雰囲気でできたらと思っています。

そして、長野さんが書き下ろして下さった楽譜は近々出版されますので、ぜひたくさんの方に演奏していただきたいと思います。

まだ疲れもとれておらず、事務作業も終わっていませんが…本当にありがとうございました。頑張ります!!!

>>ユーフォニアム・レッスンのご案内<<
>>演奏ご依頼はこちら<<

プロフィール

今村 耀(いまむら よう)
ユーフォニアム バリトン トロンボーン

埼玉県入間市出身。埼玉県立芸術総合高校音楽科卒業。成績優秀者卒業演奏会に出演。日本大学芸術学部を経て尚美ミュージックカレッジ専門学校コンセルヴァトアールディプロマ科を修了。大阪国際音楽コンクール部門最高位(1~2位無しの3位)他、多数受賞。 2014年リサイタルにて2010年全日本吹奏楽コンクール課題曲作家長野雄行氏・作「芝桜の咲く頃」初演、好評を博す。2015年「ニコニコ超パーティー2015」出演。2016年日本ユーフォニアム・テューバ協会会報にダブルベルユーフォニアムの演奏が掲載。ヤマハ演奏支援アプリ≪ふこうよアンサンブル~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~≫(響け!ユーフォニアム)開発に演奏提供。2017年2月に同アプリVer.2と書籍第二弾のリリース記念イベントにてオープニングアクトとユーフォニアム独奏によるデモンストレーションを担当。YAMAHA・AI合奏システムと国際イベント「デジタルコンテンツエキスポ2017」で共演。2018年吹奏楽雑誌「Wind-I mini vol.39」巻頭インタビュー掲載。2019年ロケットミュージック「music people」コラム掲載。Wind Band Pressにて2019年11月よりエッセイを連載。KORGチューナー広告に起用。ユーフォニアムなどの金管楽器や吹奏楽指導、吹奏楽連盟楽器講習会講師、TV出演、出版譜参考音源収録やゲスト演奏、希少価値の高い古楽器演奏者としても話題を呼んでいる。ASKS Windsより編曲譜出版中。 Ensemble PETS、小江戸ウインドアンサンブル、moiphics、ですカル!各メンバー。ユーフォニアムを牛上隆司、青島可奈の各氏に、古楽を勝俣敬二氏に師事。スティーブン・ミード、外囿祥一郎、アダム・フライの各氏によるマスタークラス・公開レッスンを受講。楽器:BESSON、YAMAHA
マウスピース:Griego、ウィリーズ

----------
《主な指導経歴》
2018/2019年度優秀指導者賞受賞。 ・日本管弦打楽器ソロコンテスト 金賞・ グランプリ
・日本クラシック音楽コンクール全国大会 中学・高校部門 入選
・中部日本吹奏楽連盟 個人重奏コンテスト 本大会 銀賞
・日本ジュニア管打楽器コンクール 銅賞
・タニタ楽器ソロコンテスト 金賞
・和幸楽器ソロコンテスト 銅賞
・JBA 栃木県 ・埼玉ソロコンテスト 金賞
・さいたま市ジュニアソロコンテスト金賞・優秀賞
・南区アンサンブルフェスタソロ金賞
・東京都部活指導員契約講師
・群馬県・埼玉県 高校 音楽科合格 私立音大合格
・関ジャニエイト オモイダマ高校生バンド選抜
・吹奏楽連盟楽器講習会講師(埼玉・栃木・茨城・千葉・静岡)

----------
関東から東海中心に全国で各種レッスン・演奏もやっています。
各種お問い合わせは、お名前・メールアドレス・件名・本文をご記入の上メールフォームよりお送り下さい。後日メールにてお返事いたします。(メールフォームが表示されない方は、ブログコメント欄に管理者のみ表示の設定(非公開)でお問い合わせください。後日メールにてお返事します)
アドレス不明などでメール不達の場合ブログにてお知らせします。

★→メールフォームはこちら←★

ムジカー100 http://musiker100.com

>>ユーフォニアム・レッスンのご案内<<
>>ソルフェージュ・聴音・楽典・音楽理論 レッスン ご案内<<
>>演奏ご依頼はこちら<<
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
ブログ内検索